スマホのお得な変え方🔄📱

Uncategorized

スマホの値段が高くてもう何年も同じスマホを使ってるんだけど‥
そんな人って多くないですか?
そんな人達に少しでも役立てれば思います。早速本題に入りましょう!

※この記事では大手3キャリア(au,docomo,SoftBank)を対象とした記事となっております。

格安SIMのプランは省いておりますのでご注意下さい。

ずばり結論からいうと乗り換えをおすすめしています!

え?乗り換え?と思うかもしれません😅そもそも乗り換えってどんなイメージですか?

面倒臭い、キャリア(携帯会社)が変わると何もかも変わるんじゃないの💦??

他にもあるかとは思いますが、主にこの2つだと思います。

でも、安心してください!あ、そんなもんか‥で終わるような内容なので(笑)

そもそもなぜ乗り換えをおすすめするかというと機種代金が機種変更に比べて圧倒的に安いからです!

よく携帯ショップ前や家電量販店で24円や1円という看板見ませんか!?

あれのカラクリってズバリ今、契約している携帯会社から他社に乗り換えしてもらうと乗り換え特典として本来10数万する機種を破格の値段にしますよーってことなんです!

昔はそもそも乗り換えることのハードルが高くて変えてもいいけど解約手数料取りますよ!が主流だったんですけど、実はもう廃止されてます!!

ですので、昔と比べてだいぶ乗り換えしやすい時代にはなりました。

とはいえ、面倒臭いが勝つのが人間(笑)ましてやそういうの私疎いから!!という人にとっては未知過ぎて怖いですよね‥

実はそんなにややこしくはないんですよ‼️そもそも乗り換え手続きをするのはお店の人ですし、あなたのすることはスマホいじって待つだけなんですよ(笑)

いや、でも‥な方!恐らくあなたが高く感じるハードルは利用料金は上がらないのか、使ってるメールアドレスはどうなるのか、データ移行(写真やLINE等)とかどうすればいいのといった3点が大きなハードルだと思います。

順番に紐解いて解決していきます。

1、利用料金

利用料金についてですが基本的にはどの会社もギガ使い放題のプランは料金ほぼ変わりません。(ギガ使い放題ではないプランもありますが今回は統一性を図るため省きます)

2、メールアドレス

メールアドレスはキャリアメールアドレス(例、@ezweb.ne.jp)を使ってるかたはフリーメールアドレス(例、@gmail.com)に移行してください。フリーメールアドレスだと何処に乗り換えても使えるので!

いやいや、仕事上どうしてもキャリアメールアドレスがいるんだよという方は月々330円でそのまま引き続き使えます。

3、データ移行

データ移行に関しては今使っている機種、新しく使う機種によってやり方が異なります。

iPhone→iPhoneにデータ移行する場合はクイックスタートというやり方で簡単に移行出来ます。

wi-fiとBluetoothに繋いでiphoneの指示通りにしていくと、青いモヤモヤのようなものが出てくるのでそれを読み取れば完了です。

andoroid→iPhoneにデータ移行する場合は先がtype-c, type-cになっているケーブルを繋いで後はスマホから指示が出るのでその通りに進めていけば完了します。(iphone→andoroidも同じやり方で出来ますが、iphone15以前だと先がライトニングになっていますのでその場合は変換器をご利用ください)

https://youtu.be/Unq93VsiCxA?si=ZW5wpsmxt0qx3wQj←データ移行:AppleJapanより引用

まとめると、乗り換えをして月々の料金を普通に機種変更すると数千円かかるところを月々数円にして、お得に使いましょう!というお話でした。

まだまだここでは書ききれない細かい部分も書いていこうかと思っていますので少しでもお役立て出来れば嬉しいです。

では、また✋

コメント

タイトルとURLをコピーしました